ブログ

便潜血検査で陽性になったら何科にいけばよい?/四日市あおば内科・消化器内科クリニック

便潜血検査で陽性になったら何科にいけばよい?

便潜血検査(べんせんけつけんさ)とは、便の中に隠れた血液が含まれているかどうかを調べるための検査です。
この検査は、消化器系の病気、特に大腸に関連する病気を早期に発見するために非常に重要です。便潜血検査は、主に定期健康診断や、人間ドックの一環として実施されます。

検査は非常に簡単で、便の一部を採取し、その便中に微量の血液が含まれているかどうかを検査します。肉眼では見えない微細な血液も検出が可能です。
陽性反応が出た場合、何らかの異常が心配されるため、追加の検査が必要になることがあります。

 

■便潜血検査で陽性が出たら何科に行くべきか

便潜血検査で陽性の結果が出た場合、何科に受診すればよいか迷う方もいらっしゃるかと思います。
便潜血検査陽性は、消化器系で何らかの問題が生じている可能性を示唆します。
そのため、便潜血検査で陽性の結果が出たら、消化管の病気に特化した専門科である消化器内科に受診することをお勧めします。

四日市あおば内科・消化器内科クリニックには、血便が出ている方に対して
医師の判断により優先して検査を行う「血便緊急外来」がございます。
すぐに血便の原因を知りたい方は、当院の血便緊急外来までお気軽にご相談ください。

血便緊急外来について

 

■精密検査について

便潜血検査陽性の結果は、必ずしも重篤な病気を意味するわけではありません。

消化器内科では、詳細な問診や身体検査、さらに必要に応じて追加の検査を実施します。
例えば、大腸内視鏡検査や画像診断(CT)を通じて、腸内の状態を正確に把握することができます。
医師との相談によって、最適な検査と治療法を選択することが可能です。

内視鏡検査は、肛門からカメラのついたスコープを挿入し、大腸の内部を直接確認できる非常に有効な検査です。
大腸内を映像としてリアルタイムに観察し、腸内のポリープや潰瘍、腫瘍の有無を確認することができます。
また、必要に応じて組織を採取し、病理検査を行うことも可能です。

 

当院では、鎮静剤を使用した苦痛の少ない大腸カメラ検査を行っております。
ご希望の方には、女性医師による対応も可能です。
大腸カメラ検査による精密検査に不安を感じられている方も、安心してご相談ください。

大腸カメラ検査について

 

■便潜血検査で陽性が出た方へ

便潜血検査で陽性反応が出た場合、何か大きな病気があるのではないかと不安な気持ちになるかもしれません。
まずは早期に消化器内科を受診していただくことで、適切な対応ができ、不安の軽減にもつながります。
四日市市の方はもちろん、周辺の鈴鹿市、桑名市、東員町、菰野町、亀山市の方で便潜血検査で陽性の結果が出た方は、
四日市あおば内科・消化器内科クリニックまでお気軽にご相談ください。

当院の予約はこちら

TOPへ